Blue Page

乗船記 2006.12〜2007.1

飛鳥U 年末年始グアム・サイパンクルーズ

「飛鳥U」が生まれて最初の年末年始。
行き先は「飛鳥」時代と同じグアム・サイパン方面ですが、
船が変わったことでまた違う面白さが味わえそう、と参加しました。
飛鳥Uのデビュークルーズに乗船した時、その大きさを体験して、
"この船はショートクルーズでは味わい切れない。長い日数乗ってみたい"
と思っていましたので、それが実現したというわけです。

★今回の乗船記は、下船してすぐに掲示板にUPしたものを再構成したものです。
その際、一緒に乗船していた浜のNEKOさん浜のBUTAさんにも補足していただきましたので、
お二人の記述も併せてこちらに載せてあります。
それぞれが違う体験を書くことで、船の世界をより立体的に感じていただけるのではと思います。
浜のNEKOさんの記述部分は背景をベージュに、浜のBUTAさんの部分は背景をグリーンにしています。
連れのSHOTも少しだけ登場します。SHOT部分は背景をグレーにしています。



*** INDEX (クルーズスケジュール)***

2006年12月26日 22:00横浜出港
荒天の日。冷たい大雨の中の出港。東京湾を出ると見事に揺れが始まりました。

2006年12月27日 藺灘波島(いなんばじま)、八丈島
揺れは続きます。ボートドリル中止。スイートルーム見学。ウェルカムパーティ。

2006年12月28日 北硫黄島、硫黄島、南硫黄島
天気は回復。やっとボートドリル。硫黄島を半周。

2006年12月29日 大海原
ゆったりエステ体験。サイカワミスティーク中止。結婚記念日ディナー。

2006年12月30日 7:00サイパン入港 17:00サイパン出港
南十字星。やっぱりサイパンは暑いっ!飛鳥Uの前に潜水艦。

2006年12月31日 6:00グアム入港 22:00グアム出港
入国審査で裏方は大忙し。にっぽん丸と並ぶ。カウントダウンはどこへ?

2007年1月1日 大海原
揺れるお正月。お正月行事いろいろ。

2007年1月2日 南硫黄島、硫黄島、北硫黄島
海はおだやか。ブリッジオープン。カラスミ事件発生!

2007年1月3日 孀婦岩一周、鳥島一周
今度こそサイカワミスティーク。フェアウェルパーティ。

2007年1月4日 神津島、新島 14:00横浜入港
裏方は再び大忙し。

船上でのイベント紹介
10日間のクルーズでどんなイベントがあったのかをご紹介しています。


2006年12月26日
大雨  22:00横浜出港

大雨の中の乗船
 何ヶ月も前から楽しみにしていた年末年始クルーズ。なのに、天気予報では陸上も海上も大荒れとのことで、波の高さは6mとの警報が出ていました。これは揺れるかも〜と半ば期待(?)。
 乗船受付は19:30〜21:00、出港が22:00。飛鳥Uの場合、受付開始時間より早めに乗船させてくれることが多いので、19時に大桟橋に到着できるよう家を出ました。
 乗船日が雨というのは初めての体験かもしれません。帰りには荷物になるからと、折り畳み傘で出ました。当日の荷物は私がボストンバッグ、紙手提げ、ショルダーバッグ、SHOTは、キャリーバッグ、リュックサック。この他、事前にスーツケース2個を送ってあります。この状態で傘を持つのは結構しんどいものがありました。
 横浜市内の自宅から最寄のバス停までは普通の雨でした。ところが地下鉄の駅を出て大桟橋まで徒歩7分という距離を歩く間、横殴りの雨と風で傘はおちょこになるし、前は全然見えないし、歩道は水溜りが池になっているしで、あっという間に下半身びしょぬれに。飛鳥Uの灯りが見えたとき、早くあそこで温まりたい!と思いました。

 こうして大桟橋に着いたのは18:35。乗船予定の1時間前です。建物の奥には飛鳥U乗船客専用の待合スペースが用意され、既に200人くらいの人が椅子に座って待っていました。真ん中には、コーヒー、紅茶、水、紙パックのジュース2種、クッキー2種、キスチョコ2種、キャンディー数種が用意され、自由に取れるようになっていました。どちらかというと、熱いスープや豚汁(昔出ていませんでしたっけ?)が欲しかったけれど、とりあえずコーヒーで温まります。 そうしている間に、どんどん人が増えてきますが、受付が始まった様子はありません。濡れた脚と湿った靴が気持ち悪くて早く乗船したいのですが…。
 ゴミ箱には壊れた傘も何本か入っていました。結局、せっかく早く着いたのに1時間以上も濡れたまま待つことになりました。後で荷物を開けてみたら、中に入れた本やノートもぐっしょり。待たされたのは船のせいではなく出国手続きのためなので、仕方ありませんね。
 そうして待っている間に飛鳥UのマジシャンSaiqawa氏が通りすぎるのに出会い挨拶することができました。氏は初代飛鳥就航時から乗船している最古株で、SHOTも仲良くさせていただいており、我々の数少ない乗船のたび再会できるのを楽しみにしています。

 19:00を過ぎた頃「出国手続きの準備がもうすぐ整います。上のデッキから順番に呼びます」とのアナウンスが入りました。19:15頃に10デッキの人が呼ばれ、しばらくして9デッキ。乗客が多いせいかなかなか進まず、我々8デッキが呼ばれたのは19:40頃でした。
 最初に、申し込んだ旅行代理店のブースに行って乗船証を受け取り、パスポートに整理用の番号が印刷されたシールを貼ってもらいます。前はパスポートカバーもつけれくれてその上にシールだったのですが、今回はカバーがなかったようでパスポートに直接シールを貼られてしまいました。後ではがすのに苦労しました(パスポートのデータを読み込むのにカバーが邪魔なため、つけなくなったようです)。
 その奥の出国審査に進みますが、審査官は二人だけ。これで混んだのでしょうか。出国のハンコを押してもらったら船にパスポートを預けていざ乗船。

 大桟橋から4番のギャングウェイに入ると、すぐ正面でスタッフが消毒液と共に待ち構えており、いきなり手を消毒しました。これってノロウイルス対策?
 このギャングウェイはバリアフリータイプで、ゆるいスロープがヘアピン型になっているものでした。これが最近新しく購入したギャングウェイか〜と感心。そして乗船したところは5Fのレセプション前でした。デビュークルーズの時は6Fギャラクシーラウンジ前の何もないところで「ここはどこ?」と戸惑いましたが、今回は「船に乗った〜!」という感じがしました。すぐにエレベーターで8Fへ。船内は暖かく長袖のブラウス一枚でいいほど。外の冷たい雨とは別世界でした。

乗船前
 飛鳥クラブメンバーの方はご存知でしょうが、飛鳥・飛鳥U合わせて200泊すると50万円の金券がもらえます。今回は思い切ってこれを二人分と株主優待券も使って、Cスイートに乗ることにしました。これぞ清水の舞台から飛び降りるっていう心境です。

 通常キャビン番号は直前にならないとわからないのですが、今回はスイートだから別扱いなのか4月時点で確定していました。で、SHOTさん・すてらさんもご乗船予定と伺っていたので随分早くにキャビンに遊びに来てくださいとご連絡できました。

 傘を持って船に乗った記憶が無いので、乗船時の大雨には参りました。予約していたワゴンタクシーに全ての荷物を積み込み、大桟橋についたのが19時15分ごろ。当初余りの荷物の多さに引越し荷物の残りかと運転手さんは誤解されていたみたい(爆)ですが、「あんな大きな船に乗るんですか〜」と感嘆しきりでした。

 雨の中、荷物の積み下ろしを手伝ってくれた運転手さん&大桟橋の係りの方有難うございました。お蔭様で私は荷物を見てただけで大して濡れず、働かずで済みました。

 通例と同じく既に受付が始まっており、待合所はスルーして直ぐに受付カウンターに行くと、いつも電話とメールだけでやりとりしている旅行代理店の担当者が居たので、ここでやっと初対面の挨拶が出来ました。

部屋に到着〜夜食で温まる
 今回はKクラスの部屋です。救命艇により窓からの景色がさえぎられます、とのことでしたが、ラッキーなことに艇と艇の間に部屋があるので、隙間から普通に景色が見えました。窓が大きく両手を広げたくらいの幅があります。窓枠も広くてモノが置けそうですが、フチに滑り止めがないのが残念。
 前回と比べて変わった点は、洗面所に薬用ソープが置かれていたことと、二つのベッドがくっついていたこと(デビューの時は間にテーブルが入って離れていました)。
 
 着替えて、荷物を大急ぎで整理した後(それでも1時間近くかかりました)、船内探検をしながら夜食へ出かけました。この日は夕食は出ないのですが、夜食は21:00という早い時間から出ています。これを夕食代わりにしようと思っていた我が家ですが、他の人も同じだったのかダイニングはかなり賑わってていました。料理の周りは人だかりで大混雑。
メニューは、

焼きそば、散らし寿司、温かいきつねうどん、ホットドッグ、グリーンサラダ、ピザまん、やきとり、ケーキ4種類、フルーツ各種、ジュース、コーヒー、お茶

普段の夜食よりずっと品数が多く、遅い夕食といった感じです。この中でおいしかったのがきつねうどん。ホッとする優しい味でした。

 乗船してすぐにグランドスパに行ったお客さんも多かったようです。夜食は21:00-23:00だったので、お風呂に最後までつかってから23:00に夜食を食べに来た人が、夜食が終わってガッカリしていました。普段の夜食は23:00からなので、普段のつもりでいたのでしょう。

乗船して10デッキへ。う〜、絨毯がふかふかだぞ〜とキャビンへの期待が膨らみます。D/Eバルコニーの約1.5倍の広さがあるので、4人が座れるソファ、椅子が2脚あって、窓も広く寝たままでも外が良く見えます。

 何よりも、お風呂がジェットバスだ〜!小さなシャワーブースが別にあるし、広い洗面台には一輪挿しのスター・オブ・ベツレヘムが飾られ、バスローブもクローゼットに入っています。

 テーブルには小さなフラワーアレンジ、ウェルカム・飛鳥スパークリングワインとクッキーが置かれていました。

 担当のキャビンスチュワーデスのジョゼは以前ドイツの客船で働いていたそうで、未だ飛鳥Uに移って数ヶ月で日本語のレッスン中ですが、一生懸命日本語で挨拶してくれました。でも、お互いに話が早いのでつい英語になってしまって、余り日本語の練習相手にはなれなかったかな。

 荷物を片付けてもまだ夜食の時間まで間があったので、待ちきれずに「海彦」へ。飛鳥Uになってからすき焼とか天ぷらも出す様になりお寿司屋さんではなくなったですが、やっぱりネタが豊富なうちにと握りをパクパク。窓際のテーブルでは再会を祝って、8名ほどの乗客が早速会食中でした。

ドアのお飾り
 乗船して荷解きをしてからすぐ部屋のドアの外に、持参したマグネットとお正月飾りをつけておきました。部屋のドアに何かをつけるのは我が家の慣例となっています。これがあると、廊下の向こうから部屋に戻る時、あそこだ!とすぐわかるし、部屋に愛着が持てるし。

我が家も持参の宝船のお飾りをつけました。船の飾りがなくて寂しかったので、持参のものがあってよかったです。

 以前、飛鳥の年末年始クルーズに乗船した時は、各船室のドアにお正月飾りがついていました。値段の高い部屋は豪華なお飾り、安い部屋は、祝儀袋についているような小さな水引のお飾り。でも、今回はドアには何もついていません。待っていれば出てくるのでしょうか?それとも、船室が多くて大変だし、止めてしまったのでしょうか。…で、結局出てきませんでした。残念。

 今回もらった乗船証には部屋番号が印刷されていません。デビュークルーズの時は書かれていましたが、そうすると乗船証が部屋の鍵にもなっているので、落として誰かに拾われると悪用される危険もあるわけで。ところが今度は、自分の部屋を覚えていない人が、部屋を見つけられずに迷子になる事件が大量に発生したそうです(自分の部屋は覚えましょう!とスタッフが苦笑していました)。こういうとき、自分の部屋のドアに何か印をつけておくと、部屋を忘れても(近くまで来ていれば)わかるので便利だと思います。

そうそう、気づかず通り過ぎてしまうということがないし、便利ですね。オセアニアクルーズに乗る母のために最近の写真でシートマグネット付き愛犬の表札を用意しました。

 私も偶数の部屋番号なのに奇数側の廊下をうろうろして探しているご婦人を反対側の廊下までお連れしました。
 この船の欠点は、エレベーターの入り口が船首向きのものと船尾向きのものがあることですね。普通の感覚では、エレベーターを降りて右か左って覚えますよね。そのように覚えてしまうと、逆向きのエレベーターに乗った時には迷ってしまいます。

そうなんです!船内にエレベーターは3箇所ありますが、前の2箇所は船尾向き、後ろの1箇所は船首向きになっています。前の2箇所はエレベーターが3基あり後ろは2基なので
それで判断できるかもしれませんが、私は10日たってもエレベーターを下りるたびに壁の案内図を見ていました。
 また、エレベーターによって5Fから11Fまで行くもの、6Fから12Fまで行くものがあるので使い分けないと。12Fのグランドスパに直行したい人は一番後ろのエレベーターに乗りましょう。11Fどまりのエレベーターでは行けませーん(^^;)。

今回は業務乗船者も入れて約790名、そのうちリピーターは4割を切る程だったので過半数が飛鳥U初乗船(OR客船が初めて)という方だったので大変だったでしょう。特に年末年始は8割がリピーターなんてことが普通だったので、今回は初乗船の方が多いためかちょっと地味な感じがしました。

夜中の嵐
 22:00の出港を外から見ようと11デッキの船尾に行ったら、デッキじゅう水溜りで水深3cmくらいの大きな池ができていました。これではダメだと場所を変え、8デッキのプロムナードへ。雨があまり当たらない場所を探して、大桟橋で見送る人たちに手を振りました。こんな大雨の夜の出港なのに、見送ってくれた人がいたことに感謝。(それとも関係者???)

 出港の後、末永キャプテンから船内放送が入りました。飛鳥Uへの歓迎の言葉と、東京湾を出る0時頃から揺れるかもしれない、とのこと。これは予想通りです。
 実際に、日付が変わるあたりから船が揺れだしました。ローリング、ピッチング、波が船体に当たる音。久々に船に乗ったのと揺れの興奮で全然眠れないでいると今度はまでやってきました。音と光の饗宴(?)でますます眠れず。
 1時頃に揺れはさらに大きくなり、部屋の一輪挿しが倒れたので起き出します。壁にかけたペットボトルホルダーに一輪挿しを刺して一安心。しばらくすると今度は、ベッドサイドのテーブルに置いた万歩計や時計が床に滑り落ちてベッドの下へ。手をつっこんでやっと救出。
 隣の部屋でも何かが落ちたような音が2度3度と聞こえました。部屋全体がミシミシいい続け、カーテンが狂ったように踊っています。部屋の中を歩くだけでも足を踏ん張るような揺れでした。

 2時頃、船は大島の陰にでも入ったのか、少し揺れが収まったようです。この頃やっと浅い眠りにつきました。乗船スタートからこんなに派手なのは久しぶり。これからのクルーズが楽しみです。

22 時出港、ということは0時に東京湾を出る=揺れだすという図式ですね。この日は特にショーも無かったのでカジノで遊んでからマリナーズに飲みに行きました。23時55分最初の大きな揺れを感じて、ああこれは夜中は凄いことになるかもとワクワクしました(酔って大変だった方ごめんなさい)。

 贔屓にしている女性バーテンダーと再会を祝してカクテルを頂いた後、キャビンに戻って荒天準備です。既にローリングもかなりなもので、下を向いて洗顔中に突然揺れたときにはタタラをふんで怖い思いをし、広いバスルームが恨めしかったです。

 氷と水がたっぷり入ったワインクーラーを動かない場所に押し込んだり、落ちたら壊れるものは最初から引き出しにしまったりしたのですが、バスルームの一輪挿しは失念して見事な音を立ててすべり落ちました。

 更には雷光と海彦のギャレーと思われる位置からのガシャ〜ンという音、他の乗客も別の場所で破壊音を聞いているので相当被害があったでしょう。マリナーズはしっかり荒天準備したので、被害無しとの事、ご立派です。隣ですやすや寝ていた浜のBUTAは更にすごいかも。しばらく寝付けずに携帯ゲームなどしてから休みました。

揺れるときは、早めに寝るに限ります。浜のNEKOほど揺れに強くないので、トラベルミンを飲んでいた所為かもしれませんが・・・実は雷のことはよく覚えていません(~_~;)

INDEX

翌日(12月27日)の乗船記へ



乗船記 Topへ

BluePage Topへ
Valid HTML 4.01!