2006年12月27日
晴れ 藺灘波島(いなんばじま)、八丈島
●揺れの続く朝
揺れと雷の音と光に興奮して殆ど眠れなかった第一夜でしたが、2、3時間はウトウトしたようです。5:30にセットした目覚ましで元気よく起き出しました。夕べほどではありませんが、まだ揺れが続いているようです。
私の午前の予定は、6:00からグランドスパで一風呂、6:30からモーニングコーヒー、7:00からストレッチ体操、7:30から朝食×2、9:00からマジック教室、10:00からボートドリル、10:45から羽のコサージュ作り、と大忙しです。6:30からのウォークアマイルも考えたのですが、間に合わないし、デッキはいつでも勝手に歩けばいいと思ってパス。
まずはセルフランドリーへ行って洗濯機に洗濯物を入れてきます。航海中、一日1回は洗濯に行くのが我が家の習慣です。ビスタラウンジでSHOTと待ち合わせることにして一人でグランドスパに行くと「荒天による動揺の為、閉鎖しております」の張り紙。頑張れば入れそうにも思えますが、足が弱い人には確かに危険そうです。
予定より早く、SHOTのいるビスタラウンジに行くと、まだ営業時間前で真っ暗〜。誰もいません。
ちょっと待って6:00にオープンしてからコーヒーを頼みます。その後もお客さんは我々以外、2人くらいしかいなくて、沢山用意されているベストリー類が寂しそうでした。
6:50頃に雲の間から太陽が出てきました。同時に明るくなってきて、荒れた海の様子も見えてきました。白波だらけで、強風にあおられた飛沫が11Fの窓にまで吹き付けてきます。とりあえず雨はあがって、晴れそうです。
●運動すれば沢山食べてもOK
7:00からはクラブ2100で行われる「ストレッチ体操」に出てみました。今回のクルーズでは適当に運動して食べ過ぎないように、と思っていたので、ストレッチは最適です。
マットが10枚ほど敷かれていましたが、参加者は6、7人ほど。完全にリラックスするために、身につけたもの(靴、腕時計、メガネなど)はすべて外します。スタッフの指示で、ゆっくり深呼吸をしながら体のあちこちを伸ばします。簡単な動きなのに期待以上に効いて、30分が終わってみると体がとても軽くなっていました。
体操の帰りに見てみたら、7Fのプロムナードデッキへ出るドアはすべて荒天のため閉鎖されていました。これではウォークアマイルは無理ですね。
我が家も"運動すれば〜"と思っていたのですが、振り返れば全く運動系の催しには参加していなかったのでした。
飛鳥Uのフィットネスセンターではインストラクターが居る時間に行けば、体組成を図って解説してもらえます。体各部の筋肉量や脂肪量、むいている運動なども教えてもらえますのでお勧めです。前回、前々回の計測結果を持って乗船したのですが、いつでも行けるという油断からとうとう最終日まで行かず、浜の
BUTAが太ったからもう行けないというので、今回はデータが取れませんでした。
●ダブル朝食
最初の朝食は和食を取ることにしました。ダイニングに下りる途中ショップを覗いてみると、揺れで商品が床に落ちて散らばっているのを発見。結構揺れたんだなぁと実感します。でもまだ過去形では語れない揺れでした。
ダイニングでは、外の波が目前に迫り大きく感じられます。波の谷間に入ったとき、その高さに驚きました。こんな時に遭難して救命艇に乗っていたらさぞ怖いだろうなぁと思います。時々窓を大波が洗い、一瞬水の中に潜ったような感じになりました。荒れた海の向こうにかすかに島が見えています。藺灘波島(いなんばじま)です。ということは、御蔵島より南まで来たということ。
外の荒れと裏腹に、ダイニング内では静かな音楽がかかっていました。左半分のスペースにお客さんが10人くらい。ガラガラです。食事の内容は、御飯かおかゆ2種、日替わりの味噌汁と焼き魚、小鉢が2品に漬物、オプションで温泉卵と納豆も選べ、食後にヨーグルトも貰えます。量がちょうどよく、塩分控えめでおいしくいただけました。こんな朝食を毎日食べていられたら健康になりそう!
だけど、船酔いしている人が窓からこんな景色を見たらさらに気分を悪くしそう。葛飾北斎の富嶽三十六景 神奈川沖浪裏(大波の向こうに小さく富士山が見えるあの有名な絵)を見ているようです。
飛鳥Uの揺れは私には合わなかったようで、かなり気分が悪かったです。無理してお粥を流し込んだら、ちょっと元気になりました。
船酔いしたら無理しても何か食べた方が良いと言うのは本当のようです。ちなみに、飛鳥Uのお粥はとても食べやすかったです。
部屋に帰り「本当の酔い止め」を飲んだのは言うまでもありません。お酒が大丈夫な方は、これほど効く酔い止めはありません!!(ちなみに私は「カティーサーク」といういかにも船には効きそうな薬を持ち込んでいました)。おかげさまで、この後気分が悪くなることは皆無でした。
でも11Fはかなり揺れていましたよ!!
●快適ルームサービス
すてらさん達は早朝から行動を開始していらっしゃいましたが、私は7時半に朝食を運んでくるノックで目を覚ましました。
パンフレットにもかかれていますが10デッキの部屋には無料でダイニングと同じメニューを運んでくれるサービスがあります。朝食は午前2時までに和OR洋(ジュースなどのチョイスもあり)を選んだ札を下げておくと、7時半か8時半の希望時間帯に担当のキャビンスチュワーデスが運んで来てくれます。
で、食べ終わったらルームサービスに電話をすると下げ膳してくれる仕組みで、同様に昼食・夕食も頼めば持ってきてもらえます。寝不足もあり朝弱いタイプなので、クルーズ中ずっとベッドの中から"Good
Morning"をいう始末でした。
●飛鳥Uの男おばさん?
高さ変更が出来て伸張する優れもののキャビンのテーブルでゆっくりと朝ごはんを食べながらアスカデイリーを見たり、船内放送の29チャンネル「エンターテイメント モーニングショー」を見て、今日一日の行動予定を立てます。
このテレビ放送は船内のスタジオで夜中に録画しているそうで、メインキャスターは副宴会部長、その他のエンターテイメントのスタッフが日替わりで、二人でその日の催し物を紹介してくれます。雰囲気がフジテレビで放送している「男おばさん」の乗りに似ていて、小ネタの落ちが付いている日もあり、終日航海日の朝の楽しみになりました。
この番組、いいですよね!
私は最初気づかなくて航路図のチャンネルばかりつけていたのですが、これに気づいてからは毎朝見るのが習慣となりました。船の制服を着たスタッフが、どこかで見たような景色を背に、その日のイベントを紹介してくれています。その背景が日替わりで、船のどの部分を使っているのか船内を探しに行くのが結構楽しかったりしました。
最初はクルーズの前にまとめて収録したものかと思いましたが、ちゃんとタイムリーな話をしていたので毎日撮っているんだと感心しました。なかなか面白いアイデアだし、お客さんも喜ばれると思います。他の客船が飛鳥Uを真似するのだったら、これをぜひ真似てみて欲しいです
●やっと遭遇
部屋に戻って歯磨きをしていると、電話が鳴りました。SHOTが出たのを聞くと、レセプションからのようです。乗船2日目にして何かやらかしたのかな?と思っていると、途中で口調が変わりました。船友達の浜のNEKOさんからのようです。
乗船前に我々の船室番号をお知らせしたはずだったのですが、私もバタバタしていて、間違った番号が伝わってしまい、全然違う部屋に電話をかけてしまったとのこと。その後レセプションに調べてもらって、我々の部屋まで回してもらった、ということです。
個人情報保護法の影響でしょうか、レセプションではキャビン番号そのものは教えてもらえませんが電話は回してもらえるので充分用は足ります。
昨日乗船する時、ちらりとお二人の姿を見かけたのですが、その後どこにいらっしゃるのか広い船内では会えないでいました。やっと直にお話して、お互いがちゃんと乗船していることを確認できました。飛鳥Uになって寛げる場所が増えたためか、中々偶然に船内で会うという事が難しくなりました。クルーズも後半になってやっと会いお互いに「あら、乗船してらしたんですか?」と前回のクルーズの写真を戴くなどということも有りました。
って事は、年末年始クルーズに乗ると思われていたんですよね。特に連絡を取って居るわけでもないけど、行動が予想されてますね。我が家も、夏に撮った船友の写真を2家族分持っていって、無事に2組とも渡すことが出来ました。このクルーズに乗ると、毎年会う人が結構いますね。
浜のNEKOさんは今回スイートのお部屋に泊まってらして「遊びに来てください」と言われていたので、お言葉に甘えてお邪魔することにしました。午前のアクティビティをチェックし、お互いに空いている11時すぎにお部屋に行くと約束します。●マジック教室とキャプテンの放送
9:00からはマジック教室に参加。会場のシアターで9時になるのを待っていると、早めに来ていたマジシャンの斉川さんから「9時になるとキャプテンから放送があると思いますので、ちょっと待ってみましょう」とのお話がありました。さらに「お天気が悪いと話が長くなって5分くらいかかるはずです。天気がいいと早く終わるんですが」とのこと。
確かに、その後すぐに入ったブリッジからの放送で、キャプテンは揺れたことのお詫びと、ドアで怪我をしないようにとの注意を繰り返していました。現在、西北西の風、風速26m。船は12ノットという遅いペースです。それでも南下した分、気温が上がって17℃。海水温度は23℃。11時ごろ八丈島を右に見るそうです。少し予定が遅れているようです。それから、今日10:00から予定していたボートドリルは明日に延期とのこと。ボートドリルの延期って、初めての経験かもしれません。
キャプテンの話が終わってみると確かに放送時間は5分。斉川さんの予想通りでした。
マジックの内容は、輪ゴムに通した50円玉(5円玉)が何もしないのに動いていくというものでした。タネは簡単なものでしたが、そうと悟られないようにするところに相当練習が必要です。
タネがわかって安心して終わりではダメなんだと、SHOTによく言われています。
●プールが(ToT)
時間が空いたので、お茶を飲みがてらプールの様子を見に行ったのですが、どうも揺れのために温水が張れないようです。その後の数日も担当のオフィサーまでプールの横で様子を見ながら何とか使えるようにと頑張ってくれていましたが、結局今航でプールが使えたのは寄港地停泊中と最終日だけでした。そんなに揺れていたかなぁ?
●揺れるビスタと揺れないシアター
10:00からのボートドリルがなくなったので、1時間が空きました。私は携帯ゲーム機(ニンテンドーDS
Lite)を持ってビスタラウンジで一人遊び(「おいでよどうぶつの森」です)。ここはブリッジのすぐ上で、船の中で最も揺れる場所の一つです。
ビスタでゆっくりした後、先ほどのシアターに戻ると、揺れが殆どなくなったのに気づきます。
同じ船内でもこれほど揺れ具合が違うとは。
シアターでは20分の予定で、羽のコサージュ作りが行われます。男性の参加者も結構いました。
浜のNEKOさん、BUTAさんもいらしたので、終わったら一緒にお二人のお部屋に行くことになりました。
材料は、白い羽、ビーズ、粘着テープ、ワイヤー、安全ピン。ワイヤーに通したビーズと羽をテープで固定して最後に安全ピンをつけるだけでした。作業にかかった時間は5分ほど(開始までの待ち時間より短かった!)。あっという間でした。これだったら簡単で誰でも作れそうです。
●これがスイートルーム!
コサージュ作りの会場から、浜のNEKOさん&BUTAさんと一緒にお二人のお部屋に向かいます。
エレベーターを10Fで下りると、他のフロアと違う柄のカーペットが敷かれており、ここだけ別格だ〜と実感します。一番高いロイヤルスイート、次のアスカスイートもこのフロアにあります。
お部屋に入って最初の印象は「明るい!」。ステートルームも窓が大きく十分に明るいのですが、ここはベランダに通じるガラス扉が3枚分。明るいはずです。
ベッドの前には、クッションつきのゆったりしたソファ。テーブルは伸縮式。備品はステートルームとほぼ同じですが、部屋が広いのでゆとりを感じます。(スイートは33.5u、ステートは18.4u)
さらに広さを感じたのはバスルーム。ここだけで4畳くらいあるように感じました。バスタブはジェットバス機能つき、別にシャワーブースもあります。ウォシュレットの横にビデまでありました。この辺り、外国仕様という感じ。ベランダも横幅があってイスが4脚もおいてありました。これだったら、部屋でルームサービスを取ったりベランダで食事をするのも楽しいだろうなぁと思います。
スパークリングワインとジュースで乾杯しておしゃべりしていると、外に八丈島が見えてきました。キャプテンの放送どおりです。半年前には「ぱしふぃっくびいなす」で上陸して、あそこ(八丈富士)に登ったんだなぁ、なんて感慨にふけるうちお腹がすいてきました。
窓の幅もステートルームの1.5倍位に感じます。(この所為で稲光がとても気になったのですが)航海中のView Pointも自分のキャビン側ならばベッドに寝転がったままで充分堪能できます。
ベランダは、持ち込んだ自立式ハンモックを広げても充分な広さがあり、お部屋でごろごろがとても快適でした。
スパークリングワインは、船からのウェルカムプレゼントです。船でオフ会はいいですね。おしゃべりは尽きないのですが、あっという間にお昼の時間になってしまたように感じました。ルームサービスメニューにお昼の内容も載っているので、それをみてどっちに行くか選ぶのに重宝でした。
シャンパングラスを4つ置いておいてと頼んだら、きちんと用意してくれるし、テーブルクロスは?と聞いてくれるほど、よく気が付くキャビンスチュワーデスでした。
我が家も回数乗りたい方なので、今回は特別という感じでキャビンを楽しみました。元日にはまたボトルを注文して8人でお正月祝いをお部屋でして、周囲を気にする必要も無く話が弾みました。こんな使い方が出来るのは、乗ってみての発見でしたが、次回スイートに乗れるのは何年先になるのやら。
●船内では何事も勢いで!
そのまま11Fのリドカフェへあがってランチオフに突入。
リドのお昼のメニューは、サラダ、スープ、カレーライス、パスタ、肉や魚料理、温野菜、ケーキ3〜5種、チーズ、パン、フルーツ、お茶、コーヒー、ジュースなど。 カレーやパスタなどみな日替わりなので、思わず毎日チェックしたくなります。
この日はケーキが5種類ありました。チョコレートムース、オレンジゼリー、シュークリーム、アーモンドクグロフ、プリン。ケーキも日替わりですが、プリンだけは毎日変わらずに出ていました。ここのプリンはフォークで食べられるほどしっかりしていて、美味しく人気があるようです。5種類食べたかったけれど、自制心をフルに働かせて、プリンとクグロフだけで満足することにします。この後のことを考えるとここで我慢しないと。
今回のグアム・サイパンでは、我々はOPツアーなどには申し込まず、免税店に行くくらいしか予定がありません。OPツアーにお金を使う代わりに、船内でOPを楽しむつもり、と話をしました。
まずは、船内のエステに行ってみようと思っていると言うと、既にエステは何度も経験済みの浜のNEKOさんが、2人で一緒にできる部屋があるから一緒に行こう!と誘ってくださったので、食後そのまま資生堂サロンに直行しました。
サロンのメニューは山ほどあり、どれがいいのか分かりませんでしたが、足がむくみやすいなど、こちらの希望を伝えると「アロマティックボディー90」というコースを勧めてくれました。90分で23,000円。メニューの中では一番時間が長く、お値段も2番目に高いものでしたが、「気持ちいいよー。せっかくの機会だしやっちゃおう!」とのせられ、こちらも「えーい!」とばかりに申し込んでしまいました。
翌日は硫黄島を見たいので、翌々日の午前10時からお昼まで予約します。
エステ宣伝係の浜のNEKOです。このスパ専用のドライサウナ、ミストサウナはほぼ貸切みたいに使えるし、揺れやすい最上階の12階にあるので微妙な揺れを感じながらマッサージしてもらうと、私は余りの心地よさに寝入ってしまうことが殆どです。
乗船すれば毎回(今航はヘアも合わせると4回)行っています。で、それをテーブルメイトなどに話すので、すてらさんの他に少なくとも3人からは後日「エステ行った」という報告を受けました。
●まだまだ揺れは続く
さて、午後の予定は、14:00-餅つき大会、15:15-カルタ大会と決めます。19:00からはキャプテンズウェルカムパーティがあるので、17:00には部屋に戻って支度しないと。
ところで、サイパン・グアムに出す入出国書類を、この日か翌日に提出するよう案内が入っていました。両日とも11:00-14:00。今(13:20)なら時間があるからと、提出場所のレセプション横に行ってみました。
10人ほどの列ができていて、船と一緒にゆらゆらと揺れています。係の人は3人いるのですが、用紙を準備してこなかったお客さんがいて結構時間がかかっています。待っている人の中には杖をついている人もいたので、揺れる時に列で待たせるのはあまりよくないんじゃないかなーと思いました。どうせ全員の分を集めるのだから、各部屋を回るとか方法はないのかな。
10分ほどして我々の番が来ました。書類の各項目をチェックして終わり、1分もかかりませんでした。んー、何だったんだろう、あの列は。
(翌日、同じ時間に受付コーナーができていましたが、その時は誰もいなくて係りのお姉さんが一人ポツンと待っているだけ。だったら翌日にしておけばよかった。790人もの書類をそんな短時間に回収できたことがオドロキです)
旅行会社が至れり尽くせりで、後は数箇所の追記と署名だけというところまで書き込んで送付してきていると思うのですが、なくしたり書き方がよく判らない方がいらっしゃるんですね。
特にご高齢になると、書き方例があっても良く見えないとか判らないから行って書いてもらえばいいやという方もいらっしゃるでしょう。そういったフォローアップも含めての楽々船旅なんでしょうね。
浜のBUTAが出しに行った時にはタイミングが良かったのか、全く待つことなくあっという間に戻ってきました。
●まだまだ食欲は続く
部屋に戻る途中の船内放送で「14:00からの餅つき大会は悪天候のため中止になりました」というのが聞こえました。餅つき大会はプールデッキで開催される予定でしたので、今日の強風と揺れの中では無理だろうと納得できます。
でも、お餅は食べたかったなぁ、と思いながら、リドガーデンのグリルコーナーへアイスクリームを食べに行きました。
ここには毎日午後、10種類近くのアイスクリームが用意されています。全種類食べるには毎日2種類ずつくらい食べないと。この日は、ナッツ、イチゴ、バニラ、チョコレート、ラズベリー、抹茶、コナコーヒー、バナナの8種類。ラズベリーと抹茶を注文していると、後ろから浜のNEKOさんの声が聞こえてきました。目当ては同じのようです。
「餅つき大会中止ですねー」と言うと「でもお餅は出るでしょ?」とのお返事。私が聞いた船内放送には続きがあったようです。中止でなく場所が変わっただけのよう。
アイスクリームを食べながら再び4人でお喋りしていると、リドガーデンの真ん中にテーブルが用意され、お餅が並んだトレーが運び込まれてきました。
どうやら、餅つきはなくても、どこかでついてきたお餅は出るようです。良かった。20人くらいのスタッフが法被やエプロンをつけて、つきあがったお餅を丸めて、きなこ、海苔、大根おろし、あんこをつけ始めました。そのうちにキャプテンまで登場して、赤いエプロンを窮屈そうにつけ、慣れない手つきでお餅に手を伸ばしています。さながら粘土遊びの少年のよう。キャプテンってこんなお仕事までするのかー、と感心してしまいました。船は揺れていても、キャプテンがこんなことをしているのなら大丈夫。
アイスクリームを食べたばかりだというのに、しっかりお餅を2つとお茶をいただきました。
美味しかったです(ハンバーガーを食べないでおいてよかった)。この頃になると、リドガーデンにはいつになく沢山の人が来て、お餅に集まっていました。みなさん元気になってきたようです。
さらに同じフロアを前方に移動すると、パームコートではお茶の時間が始まっていました。ケーキが3種類用意されていますが、さすがにもうお腹いっぱいで食べられず、アイスコーヒーだけ飲みます。
今日はまだ、正餐も、夜食もあるのに。
毎年のお餅つきには慣れているキャプテンやホテルマネージャーでも、お餅丸めは初体験だったようで手袋に粉をつけずにお餅に触れてまるで鳥もちに捕まったみたいになって、ソーシャルオフィサーに助けられていらっしゃいましたね(^。^)。大きな体に小さなエプロン、とてもフォトジェニックでした。
●カルタ大会 15:15-15:45
年末年始クルーズに乗ったら、カルタ大会と百人一首大会には出る、というのが私のモットー。百人一首の方が好きなのですが、カルタも陸でやる機会がまったくないので、船ならではのお楽しみです。
でも「犬棒カルタはつまらない、百人一首でないと」というお客さんが多いようで、この日も会場の和室に行くと、先に来ていた数人が「百人一首でないなら帰る」と帰っていってしまいました。残ったのは一人のおじさんと私の2人。さすがにこの状態ではもう帰ることもできず。スタッフのお姉さん2人が、和室を覗きに来る人を一所懸命勧誘していましたが、そのまま開始の時間となってしまいました。
お客が一人でも頑張ってくれるのが飛鳥(以前も2人しか参加しないイベントに出たことがあります)。お姉さんの一人が一緒に札を取ることになり、合計3人で2度プレイをしました。
別にムキになったわけではないのですが、気づくと半分以上の札を私が取ってしまいました。そんな所へ、たった2人のお客さんの写真を撮りにカメラマンがやってきていたので恥ずかしい限り。(後でPhoto Shopに何枚も飾られてしまったので、折角だけど裏返させてもらいました)でも、それなりに楽しかったのでヨシとします。まさか、ここで犬棒カルタをしておいたことが、後日役に立つとは思いませんでした。これについてはまた後ほど。
●特別講演「サイパン・グアムの海」15:20-16:00
同じころ、浜の二人は特別講演「サイパン・グアムの海」を聞きにシアターにいました。毎年このクルーズに乗船してスキューバダイビングやシュノーケリングの Optionalを開催してくれるPダイビングの、私たちがライセンスを取得したときの先生でもあるS氏が講演者です。
浅いところでも綺麗な魚がたくさんいるサイパン・グアムの昨年のファンダイビングのビデオから小笠原の迫力満点のザトウクジラの映像まで、やっぱり潜るのは楽しいなぁと軟弱なリゾートダイバーに思い出させてくれました。お土産にクジラの絵葉書ももらえたし(^。^)。
書道の先生は昨年体験ダイビングで海の中を見て、すっかり気にいられたようで、今年も元気に潜りにいらっしゃっていました。普通のところよりもかなり気を使ってくれるので、初心者の体験ダイビングなら自分ではタンクも背負わずフィンも履かずで抱えてもらって海の中を堪能することに集中出来ます。この辺りがやはりクルーズ船スペシャルなのかな。
奇遇というか、私は17年前の小笠原でこのS氏に手をつないでもらって体験ダイビングを経験しています。ということは、私が知っている限りで20年近くS氏は客船のダイビングを担当されているわけで…お元気だなぁと思います。
小笠原で潜る前にサイパンで一般ツアーの体験ダイビングもやったのですが、足が届く深さにある岩まで岸から歩いて行き、岩につけたロープを握り締めた状態で魚を見ました。「潜った」というより「浸かった」というあまり面白みのないものでした。
それがS氏と同じ船で行った小笠原でのダイビングは、タンクとフィンはつけたのですが、手を引っ張ってもらって水中奥深くまで連れていってもらえる、本格的なものでした。テレビで見るような鮮やかな魚がサンゴの間を泳ぐのを目の当たりにして、とても感動したのを覚えています。でもなぜか私のダイビングは体験止まりです。なのでS氏にも挨拶だけで終わってしまいます。
● 資生堂 17:00
フォーマルの日は髪のセットを必ず予約しているので、5時からドレスに着替えて12階へ。着る物の雰囲気に合わせてセットしてもらいたいならば、現物を着ていくのが一番確実です。
●ウェルカムパーティ
第一日目にしては色々なことをしたので、ここらで休憩。 船室で40分ほど昼寝をし、お風呂に入ってパーティの支度にとりかかります。
開始時間の少し前にパーティ会場へ行くと、入り口からずーっとキャプテンとの記念写真を撮るための列ができています。その長さ40mほど!
キャプテンと一言でも声を交わせる貴重な機会なので我々も列へ。末永キャプテンに一言だけご挨拶してパチリ。
この列を時々チェックしながら、我が家はギリギリまでブラックジャックで遊んでいました。最後だったので、ちょっと長めにお話しできました。
記念撮影にかなり時間がかかっているようで、その間、会場内では音楽の演奏が続き、乗船している歌手やプロダクションショーのダンサーたちが次々に登場しては短いパフォーマンスを披露します。これを見て興味が出た人はコンサートやショーに行きましょう、とのことなのでしょう。ただ音楽が流れて一部の人がダンスをするパーティに比べると、飽きなくていいなぁと思います。 やがて、やっと記念撮影を終えた船長が紹介されて出てきました。続いて機関長やパーサーなど、主だった人たちが出てきました。 ただしドクターだけはお忙しいとのことで欠席(やっぱり)。これだけ揺れていれば、と納得します。キャプテンからスタッフの紹介と、揺れていることのお詫び、今後の天気の予想、ノロウイルス対策として"残念握手はできません"、などの話がありました。 なかなか充実した内容のパーティだと感じました。
●正餐 19:45-21:30
今回は例外的に高い部屋に泊まっているので、オフィサーのテーブルへのご招待がありました。クロアチア人のヴェルコさんも飛鳥から既に10年の奉職だそうで、日本語も8割は理解できるとか。漢字の書類などもさらりと処理なさるそうです。でも、やはり英語の方が話すのはお楽と見えてお食事の間かなりの時間を英語でおしゃべりしていろいろな話を伺いました。後で浜のBUTAに、テンポが速くて口を挟めなかったと言われてちょっと反省しました。その間は Asst.ソーシャルオフィサーがしっかり話題を切り盛りしてくれていたので大丈夫だったということにします。
あ、ちゃんと他のテーブルメイトとも日本語でお話しました。二組はお医者さまで、スイートを選ぶ位だからやはり高所得なのかと妙なことに感心してしまいました。万が一船で倒れても、たちどころにお医者さまもしくは元お医者さまが現れて助けてもらえそう。
私の方のテーブルメイトは、船は初めてという上品な和服のご婦人二人組と、いつも船には一人で乗るというおじさま。かなりの船マニアで、前のにっぽん丸や新さくら丸の話題を出したら喜んで語ってくださいました。こういうとき、会話のバランスを取るのって難しいです。
ダイニングの入り口に、「堀江さん家のイチゴ」というイチゴのピラミッドができていました。乗組員の一人の実家から贈られたイチゴが出るとか??確かにデザートにイチゴがちりばめられたものがありました。でも私はもう一つのデザートメニュー、「クレープシュゼット」をお願いしました。"フランベサービスがあります"とメニューに書かれていたので、ワゴンでやってきて実演してくれるのかと思ったら、既にできあがったお皿を運んできただけでした。残念!特定のテーブルでしかフランベは見られなかったようです。
テーブル付近にはスペースがないので左舷側の配膳用の島でフランベしてくれるというので、香りだけ楽しみました。ヴェルコさんはソースが足りない、私はもっとコアントローが入っていたらいいなという感想でした。あの人数を捌くのに、ダイニングでフランベをやってくれること自体が充分凄いです。陸と比べてはいけませんよね。
ダイニングを出るとき、イチゴのピラミッドの写真を撮ろうと思ったら、なんとイチゴがあらかた消えて、数粒の残骸が散らばっていました。試食と解釈された方々が食べていかれたようです。んー、ちょっと無残な光景。私もこれには驚きました。だってノロウィルスの話を聞いた後で、1st seatingの時から何時間も飾ってあるものをよく口に出来ますよね。無頓着というか、はしたないというか。
●まだまだ夜は続く〜クラブスターズ 22:00-23:00
マジシャンSaiqawa氏のテーブルマジックがここで見られるというので、早速ご挨拶に顔を出してみました。
聞くと、後日クロースアップマジックのショーでも同じものをやるとのこと。それならば今日はマジックは無しでお話しましょうと、おしゃべりタイムになってしまいました。
私は何年も前に購入していたSaiqawa氏の本「船上の魔術師」を持参していたので、ここでサインをしてもらいました。飛鳥に乗るたび本を持参するのを忘れていたので、やっと…ヤレヤレです。
室内に何箇所かあるスクリーンとTVで、氏のマジックショーが流れていました。私が見ていた方は過去に見たことがあるものでしたが、SHOTが見ていた方は今クルーズでの出し物だったので、先に見てしまって損したかも。
今年のワールド中にショーが変わるはずなので、見納めが2回出来ましたね。次回はまた新しいものが見られますよ。
●まだまだ夜は続く〜TOKUスペシャルライブ 22:00-22:45
正餐を堪能して写真を写してから(これは後でヴェルコさんからサイン付きでプレゼントされました)、ショーを見に行きました。西川社中は以前のクルーズでもう見ていたので、今日のJAZZの方を楽しみにしていました。演奏者は年齢的に言えば親とか祖父母にあたる様な観客の前でのセッションは勝手が違ったのではないかと思いますが、私は充分楽しめたので翌日CDも購入しました。今もサインつきのCDを聴きながらカキコしています。
他のゲストを呼ぶような長めのクルーズよりも、年末年始は年齢層の広いクルーズなので、もしかしたらTOKUさん達が若手向け、西川社中が熟年向けだったのかなぁと思います。
●まだまだ遊ぶ 22:45-
毎晩ブラックジャックを12時近くまで遊んでから、マリナーズで1〜2杯飲んで締めるというのが我が家の夜の行動パターンです。
毎年のように一緒にお正月を迎えている見慣れた顔がブラックジャックのテーブルにずらっと並ぶと、まるで家族が揃ったようで嬉しいものです。もちろんゲームも楽しいのですが、お互いに飛ばしあうジョークやおしゃべりも実はとっても楽しいのです。ディーラーは肴にされて大変かもしれませんが。
行きと帰りにMax Bet 500枚勝負を挑んで、行きは負け、帰りは勝って、結局約700枚増の4000枚超えになりました。通帳の数字を増やすのは難しいので、せめてお預けチップを増やしましょう。
**浜のNEKOさんから追加情報**
飛鳥Uにはコンピューター・プラザがあり、サポート係りの方が在席している時間帯に行くと、マルチカードリーダーやUSBケーブルなどを貸してもらえます。
このクルーズの時には思いつかなかったのですが、後日試してみたらマルチカードリーダーを借りてカメラのCFメモリから船備え付けのPC経由で持参のハードディスクへとコピーできました。以来PCは持参しなくて済むようになり、荷物が一つ減りました。