Blue Page


2003年1月3日
 雨 終日航海(ちょっと揺れる)

●朝の怪しい集まり
 5:50起床。朝風呂の後、7:00にオブザベーションラウンジに集合。今日は、結婚記念日を迎えるDさんご夫妻にさしあげる色紙その他の打ち合わせをするためにFさん、Yさん、Lさんご夫妻と待ち合わせをしたのです。朝のこの時間ここは、人がいないので秘密の集まりにはうってつけ。でも、場所がブリッジの上なので、お天気が悪いとちょっと揺れます。そして、今日は空模様が怪しい感じ…。でもまだ皆さん元気そうです。

●美容室の予約をするならお早めに!
 打ち合わせをしていたため、いつもより1時間遅く8時に朝食。毎日の習慣がずれると変な感じ。今日の予定をみると午後に空き時間がたっぷりあったので、美容室に電話してみます。別に行く必要もないのですが、船に乗ったら記念に髪を切るというのが私の楽しみの一つでもあり、まだ「ぱしふぃっくびいなす」の美容室は行ったことがなかったので、今回は美容室に行こうと思っていました。ところが、電話したところ、クルーズ最終日まで予約でいっぱいだとのこと。びっくり〜!! 
 この船には美容師が1人しか乗っていないそうなので、それでは一日にこなせる人数も少ないだろうなぁ、と思います。こんなことなら、もっと早く予約しておけばよかったのでしょうが、先の予定もわからないのに予約できませんしね。とりあえず諦めました。

●手旗教室 9:00-
 今日は終日航海のため、朝からイベントが目白押し。ダーツリングトス(輪投げ)、手旗信号ダンス教室風呂敷の包み方タガログ語教室書道教室。この中で選ぶとしたら、私は迷わず「手旗信号教室」。今まで他の船でも体験したことがないのでワクワク。45分という短い時間の中で、"いろはにほへと…"と、濁音、撥音全部を教えてもらいました。手の線の角度でカタカナの文字を表すというシステムはなかなか便利だと思いましたが、一度で全部覚えられるわけではなく、もうちょっと練習時間と回数が欲しい、と感じました。相手がいれば、この信号は日常生活でも役に立ちそうです。

●百人一首 10:00- 
自主イベントの百人一首 いよいよ私主催の百人一首。ポスターでしか知らせていないので、参加者が来てくれるか心配。友人たちに声をかけたところ、Lさんご夫妻がいらしてくださいました。そのうち、家族連れらしきグループが顔を覗かせ、結局、全部で9人の参加者(+お手伝い1人)がありました。
 これは自主イベントなので、船のスタッフはいません。したがって詠み手もいないので、百人一首の歌が順番にはいったカセットテープを、持参した小型ラジカセで再生することにしました。慣れた方が多く、歌の頭で誰かがすばやく札を取るのですが、テープの歌の方はなかなか終わらず、努力はしましたが45分で1ゲームしかできませんでした。また自主イベントのため、沢山札をとっても賞品は出ません。それでも、皆さん「楽しかったです」と口々に言ってくださって、一安心。やはり「犬棒かるたではなく百人一首がやりたかった」とおっしゃる方がいましたので、多くの人が同じ思いをされていたのではないかと思います。船へ出すアンケートにも強く「犬棒かるたでなく百人一首をやってください」と書きました。

●少ーし揺れてます
 船は久米島の近くを通過中。お天気は相変わらず悪く、視界不良。風が強いのか波が高いのか、若干揺れがあります。

●めいっぱいブリッジ見学 13:00-15:00
びいなすのカレーライス 13:00から開放されているブリッジに行くため、お昼は11:45のオープンと同時にダイニングに飛び込みます。今日は洋食。心の中で「やった」と叫びます。献立は、コンソメスープ、サラダ、ビーフカレー、フルーツヨーグルト。びいなすでカレーライスを食べるのは初めてです。他の船と比べると、ノーマルな味で量は少なめ、かな。
 ブリッジへは13:00のオープンと同時に飛び込みます。島崎一等航海士によると「ブリッジ見学」を略して「ブリケン」と言うそうな。覚えておこう。
 お天気が悪いせいか、前にもブリッジ見学があったからか、今日の見学者はまばらです。おかげで航海士に色々なお話を聞いたり、記念写真を撮ってもらったりしてご機嫌。
 船は沖縄の西を77度方向に航行中。かすかに伊江島のシルエット(平べったい陸地の真ん中に 三角形の山が出っ張っている)が見えました。西から白波があとからあとから押し寄せてきています。航海士のお話によると、西からの強風を避けるため、これからは島を風除けに使い、島の東側を北上するコースを取るとのことです。
 海上保安庁からFAXで届く「日本航行警報」がブリッジ後ろに吊るしてあるので眺めてみると、1月1日の出だしは"洋上の皆様、あけましておめでとうございます。日頃から 昼夜なく海上で活躍されている皆様に、心からの敬意を表します"でした。なんかいいなぁ。

●今年も運がなさそう? 15:15-15:50
 "ブリケン"のオープンは15:30まででしたが、15:15からカジノでルーレットビンゴなるものがあるので、早めに失礼します。 ブリケンの時間帯に船内で新春寄席ドミノアフタヌーンティがあったのですが、それを蹴ってブリッジに張り付いていた私でも、何やらおいしい話は見逃せません。カジノに何度も通っていたこともあり、事前にビンゴカードを渡されていましたので、どんなビンゴをやるのか見に行きました。 ルーレットビンゴ
 カジノ部屋の中には狭いながらも20席ほどの座席が設けられていました。ビンゴカードの数字は自分であらかじめ記入しておきます。そしてその場でルーレットを回し、出た数を折っていって、縦横斜めのどれかが5つ揃えばビンゴ!というものでした。…意気込んで行ったビンゴでしたが、我が家はかすめもせずにお終い。友人のLさんは新年から運が良いようで賞品をゲットされていました。ただで楽しませていただいたし、カジノの人と仲良くなれたのでヨシとしましょう。

●内輪でお茶会〜揺れの影響 16:00-18:45
 今日の夕方は、友人たちと一緒に内輪のお茶会をオブザベーションラウンジでやろう、と取り決めてありました。この時間なら、ここはイベントもないし、したがって誰も人がいないはず。それぞれに好きなものを持って集まることにしました。FさんとYさんはお具合が悪いのかいらっしゃいませんでしたが、Lさんご夫妻、Dさんご夫妻がやってきました。持参した飲み物と台湾で買ったパイナップルケーキでお茶にし、Lさんが撮った船の写真や資料を見せていただいたり、Dさんのウクレレ演奏を聴いたり。私もちょっとだけピアノを弾いたりして、誰もいないオブザベーションラウンジを独占状態。
 Dさんは、今夜のかくし芸大会にエントリーされているので、そのリハーサル代わりです。ご本人がえらく緊張されているので、みんなでリラックスさせようと言葉をかけたのですが、ご気分も悪くなってきたのか、先にお部屋に戻っていきました。確かに、ここはブリッジのすぐ上ですから揺れやすい場所。そして今日のような荒れた海では、揺れも仕方ありません。なんとなく、朝より揺れが強くなったような…。L夫人も「気持ちが悪い」と言って帰っていきました。 あまり長居して他の皆さんも船酔いされてはまずいので、お開きとしました。

 部屋に戻るとピンク色の「ご案内」という紙が届いていました。 "冬型の気圧配置により発生した高波による船体の動揺を最大限に押さえるべく努力して おりますが、島影を通過する今夜午後10時過ぎより再度船体の動揺が予想されます" とのことで、今夜のイベント、かくし芸大会、ダンスタイムを中止・延期し、バンド演奏、バーや浴室の営業も中止になるかもしれない、という内容でした。やはり、島の影にいるときと、出たときでは相当違いがあるようです。私の感覚では、それほど凄い揺れではない(今までで最高の揺れを10としたら6〜7くらい)なんですが。

●ちょっと寂しい夕食 19:30-
 いつもの通りにダイニングに行くと、なんとなく友人たちと同じテーブルになってしまうのですが、今日はL夫人が具合が悪いとのことで部屋でお休みされているそうです。Yさんは酔い止め薬を飲んできたとのこと。気のせいか回りのテーブルにも人が少ないような。もっと寂しかったのは、メニューが和食で、私の苦手な魚介類攻撃(イカ、エビ)だったこと。 食欲はあったのですが、デザートの和菓子が出るまでおとなしくなってしまいました。ここは抑えて、夜食で頑張って食べよう!昨日の夕食では、みんなで長いことおしゃべりして大笑いしていたのが嘘のようです。
 その中でDさんがただ1人元気でした。 先ほどまで「かくし芸大会に出るのは嫌だ〜」と緊張しまくっていたはずですが、かくし芸大会が5日に延期されたのを知ってから俄然元気を取り戻し、にこにこと食事をされていました。そんなこんなで、みなさんそれぞれに浮き沈みのあった夜でした。

●みなさんの作品を拝見 20:30-21:30
 かくし芸大会が延期になったので、今夜はやることがなくなってしまいました。私は一度も書道教室に行かなかったのですが、Dさんご夫妻、Lさんご夫妻、Yさんが参加されて作品も展示されているというので、いい機会だからとコンファレンスルームBに拝見に行きました。自分の好きな言葉を書いたものが沢山飾られています。みなさん達筆で味わいのある書。掛け軸に仕立てたものもあって、見ごたえのあるものばかりでした。この場所は船の真ん中で下の方でもあるので揺れはありませんが、上に上るとやっぱり揺れています。

●10時きっかりに再び揺れ開始
 先ほどの紙の通り、10時になると島影を出たのか、揺れが強くなりました。きっと奄美大島を通過したからなのでしょう。展望浴室、オブザベーションラウンジは天候不良・船体動揺のため営業中止となりました。(昔、もっと激しい揺れの中でお風呂に入ったことがあるんだけどなぁ)
 こうなってしまうと楽しみは夜食のみ。 今日のメニューは、
おにぎり、味噌ラーメン、茸雑炊、フルーツバー、デザートバー、コーヒー又は紅茶
です。味噌ラーメンをしっかりいただきます。おいしかったです。
 ただ、毎日の睡眠不足で既に睡魔が…。毎晩の夜食は、逃すと勿体ないからと義務のように食べている感じで、本当は夕食が終わったらすぐにでもベッドに直行したい気分でした。そして、これがこのクルーズでの最後の夜食となりました。
 クルーズもあと1日半です。ちょっと寂しい気分になり始めています。

INDEX

2003年1月4日
 晴れ 終日航海

●お天気は回復しそう
 夕べ船が揺れて熟睡できたのか(?)今日はちょっと寝坊。起きるともう7時。遅くなったので朝風呂は止めて部屋のシャワーで目を覚まします。外を見ると、雲はまだあるけれど青空が覗いており、波もおさまったよう。水平線にはりつくように、平べったい島がうっすらと見えていました。種子島です。

●ヨーグルトが品切れ?! 8:00- 
 普段より1時間遅い8時に、朝食の席につきました。いつもは洋食の私ですが、主食は昆布入りのお粥にするのが習慣となっていました。パンも好きなのですが、つい食べ過ぎてしまうし、お粥の方が消化にいいので。その他に必ず取るのは、牛乳、サラダ、卵料理、ハム・ソーセージ、そしてヨーグルト。ところが、今朝はヨーグルトの大きな器が見当たりません。よく見ると小さな札に「ヨーグルトはなくなりました」とのお知らせが。えーっ?クルーズの終わりまでまだ3回も朝食があるのに、もう売り切れ?こんなに牛乳があるんだから、船の中でヨーグルトを作ればいいのにねー、と友人たちと残念がりました。

●大混雑!海図教室 9:00- 
 朝一番のイベントは、「ウノ」と「海図教室」「小噺教室」の三つ。海図教室なんてそれほど人気がないのでは、と甘くみていたら大間違い。コンファレンスルームBに行ったら、部屋は入りきれないほど人でいっぱい。折りたたみイスが廊下に溢れんばかりだったので、私は諦めてしまいました。こんなことなら今日寝坊するんじゃなかった、と後悔。資料だけはちゃっかりいただきましたが。その代わり、10時からの「キャプテンズ・トーク」には早めに行って、いい席を確保しよう!と決心します。
 それから30分ほどは、オブザベーションラウンジでお茶を飲みながら、九州南端を眺めていました。都井岬の白い灯台が見えています。この日、関東の方では雪が降ったそうですが、海の上はよく晴れた穏やかな日和でした。外のデッキには、昨日甲板にかかったしぶきが蒸発して、塩の白い結晶が波形の模様をつけて残っていました。

●キャプテンズ・トーク 10:00-10:45
舞台のキャプテン 本日のメインイベントがこれ。派手に宣伝したわけでもないのに、メインホールはほぼすべての乗船客でいっぱい。20分以上前から席を取って正解でした。一番前の真ん中、舞台のすぐ下に陣取り、キャプテンの姿を間近で見ることができました。12/30の機関長トークショーの時のようです。実際、舞台にはその時と同じく世界地図が用意されていました。
 お話は出身や経歴から始まり、珊瑚が1年で20cm伸びるという話(成長した珊瑚に船がぶつかった話)など色々。昨夜の揺れについても触れられ「夕べは5°も傾いていない。揺れたうちではない」と断言(^^;)。
 それから、今回初めて知ったのですが、エントランスとエレベーターホールに敷いてあるカーペットのチューリップ模様は、花が向いている方向が船首を指しているとのこと (改装前の「飛鳥」のカーペットが、やはり模様で船首方向を示していました)。淡々とお話が進んだあと、こちらは機関長と違い、時間通りに終わりました。

●入国オリエンテーション 11:00-11:30
 少し休憩が入った後、続いて同じ場所で入国手続きの説明会があります。新聞によると「お客様全員ご参加ください」とのこと。こういう説明を全員集めて行うのが、MOPASとびいなすのやり方。逆に「飛鳥」では全員を集めた説明がなく、必要事項は部屋に配布されます。どちらのやり方がいいか賛否両論あると思いますが、私は日本人にとっては全員集めて直接話を聞かせた方が効率も効果も上がるのでは、と思います。台湾への入国審査の説明でも活躍したフロントマネージャーのOさんが、今日も笑顔で熱弁をふるってくれました。

●うな重が出た
 オリエンテーションが終わると、ほぼ全員がそのまま真下にあるダイニングに移動します。今日のお昼は和食です。メニューを見ると「鰻重」とあるではないですか。やった〜! メニューは次の通りです。 うな重

 烏賊と二十日大根の和風サラダ、そら豆と高野豆腐の卵とじ、
 うな重、稲庭うどん、
 香の物(セロリー漬、刻みすぐき)
 和菓子(うぐいす餅)
こういう和食なら大歓迎です。

●最後のブリッジ 13:00-14:00
 明日は横浜に入港するので、ブリッジが開放されるのは今日が最後。昨日までのお天気がウソのように、海も空も青く澄み波もおだやかです。上から船の真ん中あたりの海面を見ると、水中の青いフィンスタビライザーが綺麗に見えていました。たくさんの海図を眺め、進路や風速を確認し、あとはボーッと水平線を眺めたり、航海士とお喋りしたり、至福のひとときでした。

●最後のお茶会 14:00-15:30
 本当はブリッジが閉まる15:30までお邪魔していたかったのですが、14:00からは友人たちと内輪のお茶会を開くことになっていました。今回はパソコン通信仲間であるGeneral ManagerのSさんが加わるので、Sさんのスケジュールに合わせて、この時間帯になったのでした。場所は昼間は人気がないトップラウンジ。びいなすの船内では、必ずどこか「この時間ここには誰もいない」という場所があるようです。ちょっと勿体ない気もしますが、我々のように内輪で集まりたい人にはうってつけ。
 トップラウンジのテーブルには、みなさんがそれぞれ持参してくれた 台湾の果物、ジュース、お菓子などが並びました。今日は台湾の思い出話や、ここまでのクルーズでの良い点・気になった点など、ざっくばらんにお喋りしました。私としては、残念なこともありましたが全体的にみると楽しかったことの方が多いと思いました。直前のお昼が大好きなうな重だったし、ブリッジ帰りでご機嫌でしたし。
 最後に9人全員で記念写真を撮ろうと思ったら、Sさんに電話が入り、受話器を持ったままの写真となりました。多忙な中、おつきあいいただき感謝です。

●海から見る蜃気楼
蜃気楼 船室に入る前にデッキを一回りしてみます。真横はちょうど潮岬。夕暮れの薄暗い中に白い灯台が遠く見えました。驚いたのは、岬の端にある島が海から離れて空中に浮かんでいるように見えること。蜃気楼です。珍しいので大喜び。
 ジャグジーではLさんが、トップラウンジではFさん&Yさんがくつろいでいます。 皆さん、残り少ない時間をそれぞれ楽しく過ごされているようです。

●フェアウェルパーティ 19:05-19:45
 今日はクルーズ最後の夜。フェアウェルパーティの準備があるので、早めに船室に戻ります。フォーマルは2度目ですが、皆さん1度目よりも2度目の方が フォーマル度がグレードアップしているようです。皆さんのおしゃれを楽しみつつ、会場のメインラウンジへ。
 入口前の通路には、制服に蝶ネクタイ、胸にはピンクの花をつけたオフィサーたちがずらっと勢ぞろい。二人のクルーズコーディネーターもロングドレスに同じピンクの花。この光景を見るだけでも嬉しくなってしまうほど。他の船で、これほど沢山の人が迎えてくれることは なかったと思います。入口では、キャプテン、機関長、General Manager、ドクターと一緒に記念写真も撮ってもらえます。
 パーティでは、大勢のオフィサーがそのままメインラウンジの舞台に並び、さらに、フロント・売店・カジノなど船内のあらゆるスタッフが集合して、練習してきた歌を聞かせてくれるという、壮観で心温まるイベントになります。最後は照明を落として、ペンライトの波を見せてくれました。キャプテンがどんな挨拶をされたのかは忘れたのですが、感動的なパーティだったことは記憶に残りました 。

パーティ会場入口  舞台に並んだオフィサーたち

●最後まで居残った最後の夕食 19:30-21:30
 最初のフォーマルの日と同様、今夜も夕食の席を予約しておいたので(予約しなくても毎日8人用の席に案内されていました)、ゆっくりとダイニングに入場。実はその前に書道の先生にお会いして、ご一緒に夕食をということになり、急遽席を作っていただいたりしたので、夕食開始はさらにゆっくりしたものになりました。私など面識がないにも関わらず、テーブル全員に先生からワインの差し入れという おまけがつきました。
 そして、今夜はDさんご夫妻の結婚記念日を祝う晩です。ひたすら隠れて準備してきたプレゼントの色紙を、やっと渡すことができます。オードブルが出た頃バンドが近づいてきてお二人の後ろで演奏を始め、船を代表してGeneral Managerからワインがプレゼントとして渡されました。そして、びいなす恒例のハート型の枠にお二人が入る記念写真。我々のプレゼントも渡して驚かせ、シェフも出ていらして記念撮影。こんなことで忙しく、次のスープを味わうまでに20分が経過していました。
 ここからさらに1時間近くかけて、ゆっくりと最後の食事を味わいます。デザートは私の大好きなチェリージュビレ。客船でよく出るデザートのようです。気がつくと、回りのお客さんは食事を終えていなくなっており、残っているのは我々ともう一組だけ。我々の方が先に席を立ったのですが、ダイニングの入口で再び写真撮影に忙しく、殆ど最後まで居残ってしまったようです。

●最後に酔う(船酔いではありません) 22:00-22:30
 今夜のメインショーは再び「舞太鼓 飛鳥組」ですが、何となくパスし、船内をぶらぶらしながらバーへ。ほぼ毎日通ううち、ここのバーテンに顔を覚えられ、日替わりで色々なノンアルコールカクテルを作ってもらっいました。今日は彼が「おすすめのカクテルがあるから作ってあげよう」 とのこと。「ノンアルコールか?」と聞くと「ちょっとだけアルコールが入るけど大丈夫」というので、お願いしました。
 出てきたのは、オレンジ風味のチョコレート味の飲み物。色は薄いのですが、飲んでみると予想以上にアルコールが入っている模様。最初はおいしいと思って飲んでいましたが、段々と怪しい気配…。私の体はアルコールを受け付けず、お酒を飲む時は大量の水を用意して一緒に飲むか、先に牛乳を飲んでおくようにしています。この時は牛乳は無し、水を頼んだのはカクテルを飲み始めた後だったため、間に合わなかったよう。顔が熱く、頭がふらふらし、耳が遠くなり、息が苦しくなってきました。このままではまずいと、早めにバーをきりあげて船室のベッドへ。最後の夜食がもうすぐ始まるというのに、とても起き上がれない状態です。残念だけど皆勤賞は諦めて、今日はこのまま寝ることに。
 あとから聞いた話ですが、この日に限って、いつもは夜食に来ない知人たちが全員集合したそうで、行けばよかった、と残念に思いました。最後の夜食のメニューは、

チャパタのカスクートサンド、天麩羅うどん・そば、鮭おにぎり、
フルーツバー、デザートバー、コーヒーまたは紅茶
 でも、久しぶりに早く寝るのも体に良さそうです。
 いよいよ明日は下船。その前にまだまだ楽しまなくては。

INDEX




乗船記 Topへ

BluePage Topへ
Valid HTML 4.01!