現在、日本にいる客船は次の5隻。
全部に乗船してみての感想や意見を書いてみたいと思います。
また既に引退した客船についても参考までに書いておきます。
(2006年3月19日現在)
ふじ丸 (商船三井客船) 総トン数:23,235t 全長:167.4m 就航:1989年 乗客定員:600名 |
特徴:日本の豪華客元年に華々しくデビュー。船研修船向きに公室が多くとられ、船室の数が少な目に抑えられている。船首には三層のデッキがあり、前方の見晴らしがいい。ファンネルの下の富士山マークは取りはらわれた。 好きな点:4,5,6階の一番前から外に出られ、それぞれデッキがあるところ。船に「遊び」の部分が多いようでゆとりがあるのが楽しい。ブリッジのオープンは「にっぽん丸」と同じ。 気になる点:船室のドアや船室のインテリアが無機質で固い感じがする。船のスタッフに元気&笑顔がない。サービスがいいときと悪いときの落差が激しい。 お気に入りの場所:船首の三層のデッキ。ゆったりしたラウンジ「桜」、ブリッジ |
|
にっぽん丸 (商船三井客船) 総トン数:21,903t 全長:166.6m 就航:1990年 乗客定員:600名 |
特徴:三代目となるにっぽん丸。ふじ丸に比較すると居住性を重視した落ち着いた感じ。3階の廊下が長い。プールがあるデッキは、屋根が開閉できるようになっている。 好きな点:各フロアに何かしらの公室があるので、移動があまり気にならない。終日航海の日はブリッジを朝から夕方までオープンしてくれる。エンジンルーム見学やロープワーク教室など、船に関するイベントが多い。夜のショーのゲストがなかなかいい。 気になる点:前方を見渡せるデッキがあまりない。 お気に入りの場所:4階のレストスポット、ブリッジ |
|
ぱしふぃっくびいなす (日本クルーズ客船) 総トン数:26,518t 全長:175.0m 就航:1998年 乗客定員:696名 |
特徴:日本で最も新しい客船。奇麗で清潔感あり。下のクラスの船室は日本客船の中で一番狭いが、コンパクトにうまくまとめられている。船内はおりえんとびいなすとほぼ同じレイアウトだが、ホールの階段が右回りで逆になっている。大浴場は外が見える展望浴室。船尾のスポーツデッキがもったいないほど広い。4つの違うインテリアが楽しめるロイヤルステートルームは一見の価値あり。夜食の豊富さは日本の客船で一番。 好きな点:おりえんとびいなすに比べて、船室から外に出やすくなり、船を一周するデッキもできたこと。おりえんとびいなすと同じく、スタッフがフレンドリーで心からの笑顔で接してくれるところが嬉しい。客の顔や名前も覚えてくれ、二度三度と乗るとさらに嬉しい。 気になる点:時々食事ではずすことがある(和食ばかり6日間続いた)。和食はいまいちだが、驚くほど素晴らしいときもあるので、波がある模様。 お気に入りの場所:トップラウンジ(特に夜)。船首のオブザベーションラウンジと、その外(ブリッジ横のウイングをすぐ下に見下ろせる) |
|
飛鳥U (郵船クルーズ) 総トン数:50,142t 全長:241m 就航:2006年 乗客定員:720名 前身は、1990年に就航したクリスタルハーモニー |
特徴:日本で最も大きい客船。一番新しい客船ともいえるが、実際に造られたのは1990年。今までの日本の客船の2倍あると考えていいほど広い。海外仕様のものが残っており、日本船と外国船をミックスしたような感じ。 好きな点:席やスペースがゆったりしているので、食事などで並ぶことがない。好きな場所でゆっくりできる。飲み物や食べ物が出る場所が多く分散されている。 気になる点:横の広がり感はあるが、縦が狭い(ギャラクシーラウンジの天井が低くてダンサーがぶつかりそう)。廊下が長くて左舷と右舷を間違えると悲惨なことになる。 お気に入りの場所:パームコート〜ビスタラウンジ〜ビスタラウンジの前のデッキ、リドガーデン(3枚の絵の前)、マリナーズクラブ付近の前の廊下 |
|
にっぽん丸、ふじ丸 (商船三井客船、NCC)) |
ぱしふぃっくびいなす (日本クルーズ客船) |
飛鳥,飛鳥U (郵船クルーズ) |
ブリッジの開放 |
◎ 終日航海の日は朝から夕方まで |
○ 終日航海の時など一日数時間 |
△ 短時間の見学ツアーが時々ある |
エンジンルームの見学 |
○ 1週間くらいの航海だと見学ツアーがあるがコントロール室のみ |
× エンジンルームは見学できない! |
○ 長いクルーズだと見学ツアーがある。ヘルメットを借りて奥まで見に行ける。 |
特徴的なイベント |
船グッズのオークション(年末年始クルーズなどたまにですが、マニアには貴重なものが続々)、 多才なゲストのショー(陸では簡単に会えない人が乗ります) |
スタッフ全員による合唱ほか、手作り風であたたかいイベントが多い。2004年から飛鳥と同様のプロダクションショーを開始。 | アメリカそのままのプロダクションショー、マジックショー(特にクロースアップマジックは逸品) |
クルーズの日程 |
短期から長期まで色々あるが平日にかかることが多い | 週末に乗れる短期クルーズの設定が多い | 長期で思い切ったクルーズが多いが、短期クルーズも |
乗船/下船地で多い場所 |
神戸、横浜 | 大阪、神戸、東京 | 横浜が圧倒的に多い |
クルーズの料金 (1番下のクラスを2名で利用する場合の1泊あたり一人の値段) |
37,000円〜 50,000円くらい |
21,000円〜 43,000円くらい |
約49,000円 |
フォーマルの日のタキシード着用率 |
少し低め(クルーズによる) | 低め | 高め |
食事の特徴 |
おいしいし見せ方を工夫している。珍しい材料や普通の食材の面白い使い方が楽しめる。デザートが絵のように美しい。パンも昔からおいしい。 | おいしいときとそうでもないときの差がある。夜食を夕食代わりにしてもいいくらい量がある。パンが最近おいしい。 | 可もなく不可もない。ケチケチせずに量も種類も出してくれる。ケーキの食べ放題が毎日できる。夕方のスナックがあるのは飛鳥だけ。さらに飛鳥Uになってハンバーガーやアイスクリームが毎日サービスされるグリルができた。 |
お客さんの様子 |
船マニアの人、昔からのリピーターが多い | 初めて船に乗る人が多い、若い人が他の船より多い | 飛鳥リピーター、豪華客船に乗りに来たという人が多い |
お客さんの双眼鏡持参率 |
かなり高い 大きい双眼鏡を持ってうろついても違和感がない |
低い が、あまり違和感はない |
低い が、持っているとヒーロー |
飛鳥(郵船クルーズ) 総トン数:28,856t 全長:192.8m 就航:1991年 乗客定員:592名 2006年3月12日にドイツ船籍のAMADEAとしてリニューアルデビュー。 |
特徴:日本で最も大型で豪華な客船。見映えがいい。設備にもお金がかけられている。すべての船室がバス付き。食事の種類/量の豊富さ。特に当りハズレはない。専属マジシャンが乗船(ロングクルーズのみ)。絵が豊富。日本船では珍しく公室が垂直構造になっている(縦に配置)。 好きな点:木の暖かさを感じる船室のインテリア、洗面所が使いやすくレイアウトされている。船を一周できる広い木甲板。朝昼とも和洋食が選べる。夕食もメニューの中からチョイスできる。食事の量でケチケチしていない(ケーキ食べ放題!) 気になる点:ソフト面でお堅い感じ。ブリッジに気軽に入れない。乗客を差別(上のクラスやリピーターを重視)しているような雰囲気がある。エントランスホールが小さく階段の上り下りがしにくい。 お気に入りの場所:船を一周するデッキ、アンティークな雰囲気の図書室、操舵室より高いビスタラウンジとその上のデッキ。ダイニング入り口の鏡張りの天井。 |
|
おりえんとびいなす (日本クルーズ客船) 総トン数:21,884t 全長:183.4m 就航:1990年 乗客定員:600名 2001年に「ふじ丸」と共にNCC(日本チャータークルーズ)に移管されましたが、その後ずっと相生に係留。2005年9月14日に相生を出、韓国で改造。ギリシャの船会社に売却され、Cruise Oneという船になりました。 |
特徴:以前はチャーター船として使われることが多かったようで、中も研修用に作られている感じがする。食事はまぁまぁ。船で焼いているパンがおいしい。和食のごはんはテーブルのお櫃から自分で盛る。 好きな点:とにかく、オフィサー、クルー、船に乗っているすべての人がフレンドリーで暖かく迎えてくれるのが嬉しい。会社は違うが「新さくら丸」の家庭的な雰囲気に近いものがある。 気になる点:洗濯室の洗剤が有料。フォワードサロンからなかなか目の前のデッキに出られない(2フロア分狭い階段をおりてまた一つ上る)。前を見渡せる場所があまりない。 お気に入りの場所:フォワードサロンと、その前の前方を見渡せる小さなデッキ。 |
|
おせあにっくぐれいす(昭和海運) 総トン数:5,218t 全長:103m 就航:1989年 引退:1997年 乗客定員:110名 現在はClipper Cruise Line(バハマ船籍)のClipper Odysseyとして活躍しています。 (1997年に売却され「オセアニック・オデッセイ」となり、その後「クリッパー・オデッセイ」と改名されました。)、 |
特徴:小型なので大型客船が行けない場所にも行ける。モノクラスで全室同じタイプ。サービスの良さと食事のおいしさはピカ一。夜食はルームサービス。 好きな点:ここまでやるかと感心するほどのサービス!乗客をすべて名前で呼んでくれる。揚げ物が暖かいうちに食べられる。ティータイムに出るケーキのおいしさと種類の豊富さ。ブリッジを24時間解放してくれる(唯一の船だった)。食べ物とサービスは今までの船の中で最高。もうこんな船は出てこないだろうなぁと残念です。 気になる点:小さいので公室があまりない。 お気に入りの場所:ブリッジ!、青い瓶が窓辺に並べられたバー |
|
サンシャインふじ(大島運輸) 総トン数:7,262t 全長:127m 就航:1983年 引退:1996年 乗客定員:955名 |
特徴:こぶりでスマート。乗船料が安い!(2泊3日で一人1万5千円だった)。夜食用に、立ち食いそば屋のようなカウンターがあった。 好きな点:飾らない家庭的な雰囲気。サービス。 気になる点:食事にもう一工夫ほしかった。でも値段からいったら十分かも。 お気に入りの場所:よく覚えていないのですが、たぶんブリッジ。 |
|
新さくら丸(商船三井客船) 総トン数:19,811t 全長:175.8m 就航:1972年 引退:1999年 乗客定員:552名 2001年に中国で解体され、船としての寿命を全うしました。 |
特徴:ほっそりした船体にスマートな丸いお尻と美人でした。見本市船を改装したため(1981)殆どの船室に窓がない。食堂に行くのに迷う人続出。 好きな点:船の匂い。いかにも研修船といった造りとアットホームな安心感。高価な食材は使わなくとも、料理が丁寧に作られていてとてもおいしかった。毎日変わる花毛布も楽しみだった。決して豪華ではなかったが我が家のように居心地のいい、愛着の持てる船だった。 気になる点:設備が少々古い お気に入りの場所:ブリッジ脇のウイング、さくらプラザができてからはその上の見晴らしのいいデッキ、赤と青のイスがある左右のベランダ、「六月のアムステルダム」の絵 |
|
写真捜索中 |
二代目の にっぽん丸(商船三井客船) 総トン数:9,745t 全長:150.0m 就航:1962年 引退:1990年 乗客定員:530名 インドネシアにフェリーとして売却されました。 |
特徴:木の甲板、木のドア、木のベッドと木がふんだんに使われた昔風の船らしい船。スタイルも美しい。 好きな点:木のデッキが暖かい。階段がたくさんあって先に何があるのかワクワク。豪華ではなくても家庭的な雰囲気があって暖かかった。 気になる点:シャワーとトイレが4人部屋2つに1つしかなかったのが少々不便だった。 お気に入りの場所:ブリッジ脇のウイング、一番高いところにあるデッキ(星を見るのに真っ暗で最適)、船首に一番近いデッキ(ここに行くドアがなかなか見つからず) |